地域社会の在り方を決める上で、政治は大きな影響力を持っています。その政治に参加するための重要な手段の一つが選挙での投票です。
しかし、地域住民の選挙への関心は必ずしも高いとは言えず、投票率が低いことは大きな問題です。そこで、オモシエナではメンバーが開発したカードゲームを使って、選挙の大切さを感じることができるワークショップを企画しています。
カードゲームを使うことで、投票がなぜ大事なのかが直観的でわかりやすいものとなっています。また、立場の違いが投票行動に与える影響を学ぶこともできます。
【選挙啓発ワークショップの一例】
想定人数:30人程度
所用時間:1時間半程度
●オープニング:アイスブレイク
●選挙について簡単に説明
●グループワーク
・ゲームプレイ
・グループ内感想共有
●全体での感想共有
●クロージング:選挙について改めて説明
【受託実績】
準備中・・・
※対応人数や予算、所要時間など、お客様のご都合に合わせてワークショップを設計しますので、info@omosiena.orgまで、お気軽にお問い合わせください。
【カードゲーム「トーヒョー!-It’s time to VOTE-」について】
それぞれのプレイヤーが選挙に投票することで「理想のまち」をつくることを目指すカードゲームです。
個性豊かなキャラクターや様々なイベントがゲームを盛り上げます!
■ゲーム概要■
・プレイ人数:3~6人
・プレイ時間:15分以上
・対象年齢:10歳以上
オモシエナのメンバーが、選挙権年齢の引き下げに際して独自に企画し、クラウドファンディングで資金を調達して制作したカードゲームです。
選挙をテーマにしたカードゲーム・ボードゲームには「投票される人の立場」のものは多いのですが、「トーヒョー!」のように「投票する人の立場」のものはほとんどありません。
教材としての使用はもちろん、単にゲームとして楽しむこともできます。
ちなみに現在は八峰町のふるさと納税の返礼品として入手可能です!
オリジナルカードゲーム「トーヒョー!It's time to VOTE」プレミアムセット (さとふる)